日記

日々のことと、Python/Django/PHP/Laravel/nodejs などソフトウェア開発のことを書き綴ります

インフラ

M1 Mac で Vagrant を実行する

メイン開発機を M1 の MacBook Pro に切り替えるため、色々調べていたので、動かすまでのログと参考 URL です。 M1 Mac で Vagrant を使う時の障害 Vagrant は VirtualBox が標準的な仮想マシンの実行環境です。が、VirtualBox は今のところ Apple Silicon …

let's encrypt で複数ホスト名対応な証明書を作る

let’s encrypt で複数ホスト名対応な証明書を作る タイトル通りですが、割と簡単に複数のホスト名に対応した証明書が取得できるので、やってみました。 今回は ansible playbook のおまけ付きです。 let’s encrypt の困った問題 let’s encrypt ではワイルド…

正式版になった let's encrypt を試す

let's encrypt 正式版がリリースされました。 2016 年 4 月に let's encrypt は beta が取れて正式版となりました。(今更感がありますが…) クライアントの letsecnrypt コマンドも 0.5.0 になり、さらに certbot と名前を変えています。 そんなわけでサラ…

let's encrypt の証明書発行モードを変更してみた

let's encrypt の証明書更新 この前の記事で、 let's encrypt の証明書更新を試しました。 しかし、standalone モードでの証明書の更新だったため、本来ホスティングしている Web サーバを止める必要があったりとイケてない状態でした。 証明書を Web サーバ…

let's encrypt の revoke とドメイン管理

前回の続きで、もう少し let's encrypt tnamao.hatenablog.com 証明書の破棄 前回のエントリで作成した証明書の破棄を試してみたいと思います。 証明書を破棄するときも、letsencrypt-auto コマンドを使います。 破棄する証明書がある $ sudo supervisorctl …

let's encrypt の証明書を作ってみた

let's encrypt ってなに? HTTPS 通信に必要な証明書を無料かつ、半自動で取得できる仕組みです。 無料で本当に使えるの? ちゃんと使えます。 ただ、古いブラウザやガラケー()のサイトに使うのは時は注意が要ります。 特にガラケーは引っかかると思います…