日記

日々のことと、Python/Django/PHP/Laravel/nodejs などソフトウェア開発のことを書き綴ります

Beats studio wireless を買ってもらった

退職時の wishlist に Beats studio wireless を入れておいたら、贈っていただけると言う奇跡が起こったので、1週間ほど使ってみての使用感を簡単にレビュー。

どんな製品

Bose QuietConfort 25 の日本限定カラーのことをつぶやいていたら、 これ良いよとオススメされた製品。

このヘッドホンです。ご覧の通り高価な商品のため、冗談で wishlist に入れていたのに本当に買っていただけるとは…。

どんなところが良いの?
  • Bluetooth 接続で使えるのでワイヤレス
  • コーデックは少なくとも AAC に対応してそうで、サンプリングレート高め。
  • マイクも着いてるから、電話を取って話したりもできる。
  • ケーブル繋げて普通のヘッドホンのようにも使える。その場合は、Beats の他のヘッドホンと同等の音質。
  • バッテリー内蔵で、micro USB ケーブルで充電可能。
  • ノイズキャンセラー付き

機能的なところを列挙するとこんな感じです。

圧倒的に良かったのは、ケーブルが無くなること。これが想像以上で、Bluetooth 4.0 の効果もあってか送信側 (iPhone) から、10 メートルくらい離れても、安定して音が流せます。トイレに行ったり、飲み物を取りに行っても全然問題無し。掃除機を掛けてる時にも使えます。電車通勤の時も便利そう。(ケーブルを引っかけることが無いのは想像以上にストレス軽減)

それと Beats はアップル傘下のブランドと言うこともあって、 iPhone と接続するとバッテリー残量も出るし、地味に便利です。もちろん Mac とも接続可能。

Bluetooth 2.0 時代に Bluetooth で音楽は良い印象が無かったんですが、その悪印象が一層されました。

逆に気になったところ
  • デザインのためか、ボタンは少なめで長押し、2回押しなどの操作が面倒。
  • 良くも悪くもバッテリー。
  • ノイズキャンセラー…。

一つ目は、まぁ仕方ないし、慣れかなと思います。

バッテリー云々は、外で使っていてバッテリーが切れると充電のため、結局ケーブルが必要になってしまうところ。電池もあれなので、一長一短だけどね…。あとバッテリーもあるせいか、結構重さは気になります。結構バッテリー容量がありそうなので、乾電池で Bluetooth を賄うと全然持たないということなのだろうか。

最期のノイズキャンセラーは、Bose QuietConfort 25 との比較になりますが、ここだけは Bose の圧勝だと思います。Bose のノイズキャンセラーを使ったことがあると、 Beats のノイズキャンセラーはおもちゃレベルなので、飛行機の中で使うとかだったら、圧倒的に Bose の製品がオススメです。比較対象にならないくらいに Bose 凄い。

音質面の技術的な話

このヘッドホンは、音楽転送時のコーデックは AAC/apt-x に対応しているらしい。けど、iPhone 5S とリンクして使っているので、使われているコーデックは恐らく AAC 。apt-x のほうがビットレートが高く良い音が鳴りそうだけど、iPhone 6 でもまだ未対応の様子。

Android では、apt-x に対応したデバイスも増えているので、単純に音質だけ求める場合は Android と組み合わせて使った方が良いのかもしれない。

そのほか、書いておきたいこと

Beats 製品は初めて手に取ったけど、パッケージのおもてなし感がアップル製品と通ずるところがありました。丁寧にパッケージングされているし、製品自体の高級感も良い感じ。

あと、ワイヤレスは圧倒的 QoL をもたらしてくれるので、本当にオススメできます。