日記

日々のことと、Python/Django/PHP/Laravel/nodejs などソフトウェア開発のことを書き綴ります

Windows 10 のタブレット (ASUS TransBook T90 Chi) を買ってみた

ASUS TransBook T90 Chi ってなに?

8.9 インチの Windows 10 のタブレット PC です。タブレットと言いつつ、キーボード分離型の 2in1 ですけどね。

CPU に Atom Z3775 (1.46GHz up to 2.39GHz) 、メモリは 2GB 、ストレージは 64GB (eMMC) が基本スペックです。

同名の製品で Windows 8.1 を搭載していたモデルが Windows 10 にリニューアルされたモデルです。

そして OS が変わっただけではなく値段も下がっているんですが、MS OfficeMS Office Mobile っていうエディションになったことで、前モデルから大幅に値下げされたようです。

ビックカメラで買って、値段は 29800 円の税別でした。安い!

購入の動機、経緯

箇条書きにしておくと

  • 仮想マシンじゃなくて実体のあるものがたまに必要になる(カメラとかね)
  • 検証用として Windows 10 が欲しかった
  • 前まで使っていた ThinkPad X200 が壊れてしまったので代替機が欲しかった
  • 気軽に持ち運べる PC が欲しい
  • 開発用途でも使えたらよいなぁ

本当は Surface 4 Pro の Core i7 モデルを買おうかと思っていたけど延期になってしまったことも、この Asus の 2in1 PC を選んだ大きな理由…。(年を跨ぐと経費が…経費が…)

Surface Pro 4 を買えば、開発用途にも検証用途にも 1 台で済んでしまうのはメリットでしたが、延期では仕方ない。2016年になれば、Surface Pro 4 だけじゃなくて Surface Book も発売される予定で選択肢も増えるし、選択肢が増えた時に開発用は買えばよいと割り切り、T90 Chi に決めた。

Good! なところ

税別で 29,000 円なので、壊しても精神的ダメージが少なく済みます。他のメーカーで同価格帯の製品はストレージが 32GB という製品が多い中、64GB 使えるので、がんばった価格付けだと思いました。

重さはカタログスペックで、キーボード付きが 750g、タブレット部分だけだと 400g。身が詰まっている感じで、見た目の割にどっしりしてます。2in1 で、キーボードを取り外して持ち運べるため、バッグに入れても気にならないレベルです。必要に応じて取り外しできるのは、結構大きいと思った。

あまり期待してなかったけどキーボードが凄く良い出来映え。正直ビックリした。(あくまで個人の感想です)カーソルキー周りがごちゃっとしているけど、メインのキーは素直な配列だし、F1 から F12 も Fn キー不要で単独のキーが用意されているのも良い。

バッテリー持ちは十分に満足できるレベルで、動画再生などしなければインターネッツを 5,6 時間くらい徘徊していてもバッテリー切れを起こさなそうな雰囲気。Windows だからダメかと思っていたけど、最近は割とがんばってる。

電源アダプタがちっちゃい。ハード的には Android タブレットと大差ないので、microUSB での充電です。悪い点もあり、後述します。

Bad! なところ

2GB のメモリでフルスペックの Windows 10 を使うのは結構厳しい。動作上最低限のスペックにしているメーカー側の問題かな (OS も 32bit 版だしね…) ただ、メモリを増やすと値段が高くなるので悩ましい。

CPU も性能がそんなに高いモデルではないので、割ともっさりしてます。例えば firefoxchrome の起動も 5,6 秒待たないと行けない。前述のメモリの少なさで、スワップアウトしたときにストレージの遅さが影響しているように思う。SSD と比べると eMMC は割と遅い。ランダムアクセスが速いハードディスクくらいのイメージです。

難しいところですけど、多くを望まなければ十分使える性能だとは思います。

充電は microUSB コネクタからの充電です。付属のアダプタ以外でも充電できそうに思ったのだけど、今のところ成功せず。 Anker の USB 電源アダプタでも充電が出来ていません。↓これね。

追記:ケーブルを充電専用の USB ケーブルに変えたら、このアダプタで充電できました! ただし、こちらでは一切の動作保証ができませんし、自己責任でお願いします。

ま、付属のアダプタも小さいので邪魔にはならないけど、出かけるときに持ち物を減らしたかった。あと無くしたら充電できなくなりそうな辛みはある。これを読んだどなたか、充電可能なサードパーティー製アダプタを教えてください!><

(追記:後述の USB ハブでは充電可能でした。だがしかし、不便…)

買う前の調査不足だったけど、ケーブルで外部ディスプレイに繋げないのはちょっとガッカリした。MHL なのかと勝手に思い込んでたけど、ディスプレイ出力の信号は無いらしい。USB のディスプレイアダプタか、Miracast で頑張るしか無さそう。制約があるけど必要な時は chromecast を使ってます。

Windows 10 のこと

Windows 8/8.1 はスキップしたので、 Windows 7 以降の OS を本格的に触るのは初めて。中途半端な UI という印象だけど 8/8.1 から 10 で揺り戻しがあって、デスクトップとマウス操作に戻った感じか…。

操作感が良さそうだったら、親に買ってあげようかと思ってたけど、タブレットとして使うのだったら、今のところは Android/iOS を選ぶのが間違い無いと思う。Windows 10 を使って Android/iOS の UI がタッチ操作に最適化されて優秀だと言うことを反面教師的に学びました。良い勉強だった。

今回買った TransBook T90 Chi はポインティングデバイス無しの 2in1 で、ポインティングデバイスかマウスが欲しくなるのは間違い無い…。マウスを使えるようにしてしまえば、作りの良いキーボードの効果もあって快適そのもの。機能面では Windows で困ることは基本的に無いはずで、まぁ満足してます。マウス+タッチ操作のハイブリッドな前提だったら、いけてない部分もありつつ Windows 10 は良く出来ていると思う。

Windows 10 については触って 1 週間も経っていないので、もう少し時間が経てば印象が変わってくるかも。

Transbook T90 Chi と一緒に使うと便利なもの

  • Bluetooth 接続のマウス
  • USB の micro B -> A 変換アダプタ
  • USB 3.0 ハブ(上記で変換しても 1 個しかポートが無いので)
  • microSD (64GB or 128GB)

マウスは付いて無いので、Bluetooth 接続のものを買うと良いと思います。間違っても USB ドングルが必要な無線方式のマウスは買っちゃダメ。変換コネクタを更に買わないと物理的に刺さらないから…。

矛盾するかもしれないけど OTG 対応の USB microB を USB A ポートに変換するコネクタは買って置いたほうが安心だと思います。買ったそのままでは、本当に何も USB 接続の周辺機器が繋げない状態になると思うので。変換コネクタは↓これね

で、どうよ?

結構不満点も書いたけど、値段の割にはデキが良い。このフットプリントと重量のフルスペック PC が持ち運べるのは大きいです。

キーボードは分離式なのでタブレット側と別々に充電しないといけないんだけど、キーボードの電池持ちはかなり良い。年末に充電してからキーボードの電源は入れっぱなしで使っていて、95% くらいバッテリーが残っている。使う頻度にも寄るんだろうけど、そんなに一緒に充電出来ないことでのデメリットは感じて無いかなぁ。強いて言えば、本体と同時にバッテリーが少なくなった時に、電源アダプタが一個しかないのが気になるくらいか…。

性能面はちょっと物足りず、メモリももうちょっと多いと嬉しいけど、値段は安いし大体は満足できてます。

オマケ

試しに、と思って Anzu を使って WebRTC の映像配信をしてみたら、Windows タブレットのカメラでも割とあっさり動きました。

だがしかし、Chrome では問題無かったものの Firefox と TransBook T90 Chi のカメラは相性が悪いみたいで、エラーが出ていた。コンソールを見ると Firefox からカメラにアクセスできないみたい。(Firefox でも外部の USB WebCam をつないで使うと配信できる)

Firefox 側が直してくれるといいな。

余談でした。