日記

日々のことと、Python/Django/PHP/Laravel/nodejs などソフトウェア開発のことを書き綴ります

フリーランスになって、6年が過ぎた

確定申告を eTax で済ませたら、終わった感も全くなくブログを書くのも忘れていました。毎年読んでいる人に言われて思い出した次第です。

去年の記事はこちら。

粛々と1年の振り返り。

6年目のお仕事

2020年は年始早々に世の中が一変しましたが、仕事はとりあえず変わりなくもらえていました。ありがたや🙏 今年も何卒よろしくお願いします🙇‍♂️

  • 某ゲームの公式サイト保守
    • ながらく契約させてもらっていて、4年目?くらいでしたが、話をいただいた当初よりも、お客さん側の体制も整ったり、さらにシステム的には安定していることもあり、先日、ついに一区切りとなりました。
    • 契約の最終月に、翌月以降の契約について話をして、一区切りという話になりましたが、ギリギリ過ぎるのでせめて来月分だけは… とお客さんの方から言ってもらえるくらいには、お客さんには恵まれた案件でした🙏 流石に申し訳ないので、お断りしましたが…。この場を借りて、お礼させていただきます。本当に長い間、ありがとうございました🙇‍♂️
    • また既に退社されてますが、最初に窓口になってくれた方にも感謝してます🙏
  • 某社・音声解析システム
    • 前年もありましたが、スマートスピーカーを使った音声解析のシステム
    • 統計情報のためのデータ収集とか、画面表示のためのサーバ側の集計処理、終わりのほうになって Web のフロントエンドも。なんだかんだ TypeScript で React を使ってガッツリ実装した初めての案件でした。
  • 某社・アドバイザー?レビュワー?
    • インフラやシステムに色々と問題を抱えていた組織のお手伝いを少しだけ。
    • その後、聞いた話では問題も随分解決し、良い方向に変わっていっているようです。技術的なことに真摯に向き合える若者が多かったので、がんばってほしいところです。
  • 某社・業務システム
    • サーバサイドは何年ぶりだ?というくらいの Java で書いてます。
    • あまり詳細は書けないのでこのくらいで… 🙇‍♂️
  • Ayame Labo
    • 色々あって、ごねた結果でてきたお仕事。大変申し訳ない🙏🙇‍♂️
    • Ayame Labo は WebRTC の P2Pシグナリングをやってくれる、 Ayameホスティングしたサービスです。もともとあった、Ayame Lite をリニューアルしたいということで、大幅に書き換えたものです。
    • Ayame Labo (Web のフロントエンド) 自体はクローズドソースですが、Go で書かれてます。
    • Go はモジュール分割のさじ加減がわからなかったので、くっ付けたりひっぺがしたり、あーだこーだ言いながら、実装しました。

技術的な話

Go

図らずも Go で実装したものが、世に出てしまいました。

Go 自体は、非同期処理をそんなに使わなければ難しくも無いし、よくできた言語だ、ということは確認できました。ただ初心者として戸惑ったのは次のようなところ。

  • Log.Fatal 呼ぶと、内部で panic を呼ぶのでプロセスが死ぬ
  • パッケージ分割のベストプラクティスがわからん
  • cmd の仕組みに気づくのが遅かった

パッケージ分割はおそらくミドルウェアとか、単一のことを取り扱うものだったら、パッケージを分割する必要はなさそう。Web アプリケーションのような複合的な処理を扱うものは、役割でパッケージを分けた方が該当の処理を探しやすく、見通しが良さそう、ということは何となくわかりました。

Fatal は、特定の処理に来た時になんで落ちるんや!と思って調べたら、そんな落ちでした。正直、ブートストラップ以外では読んじゃダメな処理だったというオチでした。そういう当たり前がわからないくらいの Go 初心者だったんです (´・ω・`)

Java

Java 6 は使って、Java 7 はなかなか出なくて、少しだけ触ったかな…。というくらいに久々に Java 11 で使っています。

いつの間にか、Annnotation Processor が幅を利かせ、コードジェネレーションの嵐になっていました。lombok とか便利ですよね…。IDEとか候補やら保管がついたエディタが無いと、Java の開発はもう無理だわ…。JDK のリリースサイクルも変わって、昔とは別世界です。あと OpenJDK を元にした 〇〇 JDK が多いこと多いこと…。

書かないで済むコード量は減ったけど、10年ちょっと前と苦手なことは変わってないので安心しました(?)

気のせいかもしれないけど、昔より Java のライブラリやフレームワークはドキュメントが少なくなってないか…。気のせいかもしれませんが、昔はもっと充実して書かれていた気がする…。

TypeScript

流れには逆らえませんよね()

ブラウザ用のフロントエンドの処理は TypeScript で書いてます。

型、便利です。

型、不便です。

以上です。

お金の話

収入

この1年、コロナの影響で世の中の状況は一変してしまいましたが、もともとリモートで仕事を受けることがほとんどだったので、細々と途切れることなく仕事をさせてもらっています🙏 ただ次の、今年の1年は収入的には減るだろうなぁ、という見通しです。仕事も途切れる可能性もありそう。

すっかり忘れていましたが、フリーランスはそういうもので、ここ数年が良すぎただけだった。

しかし確定申告をして気付きますが、いつもに増して経費が減った。お世話になっている人とおいしいものを食べに行きたいけど、それもままならないのが寂しい😢

税金など

  • 3月 所得税(確定申告時)
  • 3月 消費税(確定申告時)
  • 4月 国民年金保険料
  • 6月 住民税
  • 7月 国民健康保険
  • 7月 予定納税
  • 8月 個人事業税
  • 11月 予定納税

前年から消費税が増えました。こればかりは、まー、仕方がない。とはいえ、消費税は簡易課税で済むのに感謝しなければ。

さて、コロナも流行っているということで、極力ペイジーやらネットで済む方法で税金やら公的な納付は済ませるようになりました。払う手段のない、本当に一部だけ、銀行窓口にいくようになり、あまり今の場所に住んでるメリットも感じなくなってきました。良くも悪くもコロナの影響ですね。

銀行の通帳も、ネットで10年分見られるようになり、紙の通帳はもういいかなと思いつつ、まだメインの銀行は無料で繰越させてくれるので、もう少し使いたいと思います。

節税

変わらず退職金の積み立てと、iDeCo にしてます。iDeCo は定期預金は少なく、投信をメインにしていることもあり、2020 年の3月か4月くらいには原本割れを起こしていました。しかし最近はコロナ以前の水準の運用益くらいまで回復したようです。

しかし、もう会社作るくらいしか、節税しようがないのかな…。正直諸々引かれた課税対象額を見ると微妙なライン…。

ふるさと納税は、特にコロナで行き場を失った食材を重点的に寄付しました。補助金がついて、高級食材が割安で… という触れ込みですが、寄付額に対する返礼比率を考えると、なかなか一般家庭で、食卓に上がる金額ではないよね…。と冷静に考えてしまいました。補助金がついてもこんなにするのか…と…。

支出

大きい支出もほとんどなく、前年の減価償却とか、消耗品をいくつか買ったくらい…。

不要なサービスとか回線を解約したのもありますが、本当にびっくりするくらいに経費が前年よりも少なくなりました。

また長年使っていたディスプレイがついに映らなくなり、MacBook 外部ディスプレイを1枚運用にし、ホームサーバを止め、冬の電力不足の時期を契機に、バックアップに NAS もやめて USB 接続の SSD に切り替えました。結果、電気代もずいぶんお安く… 3割減くらいになりました。

生活のこと

コロナで色々制限がつくのがつらいですよね…。Apple Watch のムーブとエクササイズを極力毎日閉じることを目標に生活してます。スタンドは諦めてます…。

賃貸の更新が近いこともあり、少し引越しすることは考えていて、良さそうなところが見つかれば、郊外に出ることを考えてます。激しく郊外に出ると車が必要になるので、それも悩みのタネです。少なくとも家賃は安くしつつ、部屋の広さは同等以上で間取りがもっと良いところを探したいと思います。

その他

自宅の最寄駅周辺でも、最近は夜しかやっていなかったような居酒屋は閉店が目につくようになりました。駅に直結した場所のテナントも 1 店撤退し、その後、新しいテナントが入っていないところを見ると、飲食店はかなり厳しそう。

最寄りのレストランは店内営業を再開しても、個人店で忙しそうなのにテイクアウトをずっと提供してくれているので、月1回以上は利用するようにしてます。(もちろん美味しいのも理由です)ランチ利用なので単価が安くて申し訳ないですけどね…。

まとめ

  • 売り上げは前年よりも少し下がった
    • 前年が良すぎた感
    • 継続案件がなくなったので、今後は安泰ではない
  • 経費
    • 使えないのでコロナさん、空気読んでください。
    • 今年は Apple シリコンの Mac でも買おうかな。iPhone / Apple Watch も更新の年。
  • 生活
    • 健康に気をつけよう
    • 引越し先を見つけよう
  • 仕事内容
    • コードを書くお仕事に戻りそう(戻りたい?)

2021 年も健康に気をつけてがんばりたいと思います。